育てよ子供〜♪
と続くのだが、竹の子としか思えん(ヲイ)

よし、今日からM観察日記にします(★1)
知り合いのMを観察します。なかなか面白そうです(妙)
Mは朝9:00に「何時までて寝るんや!!」と怒鳴られたたき起こさたらしい。9:00はそんなに遅い時間ではないだろう、とブツブツ文句を言っていたが親には逆らえないようだ。流石M。弱い(爆)
今日は1時から塾らしく、昼飯を食べるとすぐに出かけていった。
通塾途中、幼稚園で一緒だったNサン(★2)らしき人を発見したが、かれこれ5年ほど会っていない(★3)ので本当にNサンなのかどうかわからなかったようだ。
しかし向こうから「久しぶりー」と声をかけてきた(★4)
やっぱりNサンだったらしい。
そして大切な青春のひととき(4時間ほど)を塾で過ごし、家に帰り着いたとたん今度は親に「出かけるでー」と言われていた。
晩飯を食べに行くんだそうだ。
「らーめんふぁみりー行くで」
…ラーメン(★5)
よし、行くぞ。
というワケでラーメンを食べに言ったのだが諸事情(★6)によりMはラーメン屋で焼きそばなんぞ食いやがった(何)
ラーメン屋行ったらラーメン食えェ!
デザートにごま団子も食べていた。Mの場合、実はラーメンよりもごま団子目当てである(爆)
晩飯後、ちょっと買い物をして家に帰ったらしい。本屋にも行ったようなので、おそらくFR(★7)でも買ったのだろう。金が無いと泣いていた。
しかし、機嫌はかなり良いようだ。何か良い事でもあったのだろうか(★8)

(★1)〜(★8)は気にしちゃいけない(ヱ)
手の中で振れば〜ァ、また振り出しに〜戻る〜旅に〜日が沈んで〜行く〜♪

恐怖の三者懇談です。
どの辺が恐怖かと申しますと、恐ろしい後輩の居るクラブへ行き、大切な青春のひととき(20分ほど)を親&教師と共に過ごさなければならない辺りデス。
成績の事なんかどう言われようと知ったこっちゃないので、そういうのは恐怖には入りません(妙)

というワケで三者懇談でした(ヱ)
・・・社会、アレだけ悪かったのに何も言われなかったな。
まぁ、良いや。
色々あるんだろうな、きっと(何が)
とりあえず
「体調崩さないように気をつけてな。」
と言われました。
・・・気をつけます、一応(汗)

んでクラブ戻ったら戻ったでA(後輩)に首を絞められ死にかける、と(危)
恐いなァ・・・野蛮だなァ・・・(爆)
・・・暑いよネ(ヱ)

午前中は塾のテストデシタ。
それ以上は言えません。
唯一の望みであるはずの英語と国語がすごく悪く最低なはずの数学と社会が良いかもしれないなんて口が避けても言えません。
言ってるやん、という突っ込みはきっと誰もしないでしょう。

午後からは、友人Dと本屋へ行きました。
そこで友人が後で買おうとしていたらしい本を僕が買いました。
棚においてあったのだもの♪
どうやら在庫は無かったようで・・・御愁傷様♪(悪)
いやでも2巻は譲ってあげたんデスヨ?
あずまんが2買ったらお金たらなくなっちゃったので。
ちゃんと1巻読ませてあげたし・・・。
「仲良く半分コ♪」は基本でしょう♪(違)

・・・先に買ったもんの勝ちサ・・・(ニヤリ☆)

良し、久々に悪魔ぶりを発揮できたな♪(自己満足)
このくらいのことで友人Dと仲たがいしたりはしないのでご心配なく♪(何)
知りません、そんな事(何)

なんちゃらかんちゃら、っつう予防接種しました(妙)
昼まっから病院行くと小さいお子さんがたがうじゃうじゃ・・・。
どうやら皆予防接種に来ておったらしい。
当然のことながらお子さん方は針を見る前から泣き出す(爆)
賑やかでしたなァ・・・(何)
嗚呼、僕はもちろん大丈夫。
むしろ笑いを堪えるのに必死(妙)
注射針を見る前から笑いがこみ上げてきて妙な気分でした。
何故か注射関係は痛いとかそういうのよりも「面白い」と思ってしまうのデス。

しかし予防接種は血ィ抜くより痛い。
僕は血ィ抜く方が面白いから好きでィす(危)
あーヤダヤダ(何)

テストデシタ。
英語は全部埋まったから良かったら100点デスネ(何ィ)
合ってるのか間違ってるのかもわからないありさまデスからネ。
多分間違ってるんでしょうネ。
理科は所々穴あき。
天気なんか嫌いじゃい(爆)
オホーツク海気団がなんじゃい。

というワケで明日は国語と数学と音楽。
・・・もうダメかも知れんな(何ィ)
終わらなかったらのどがつぶれマース(黙れ)

実は・・・明日からテストなんデス(ヱ)
一応勉強はしてましたが、毎日ネットやってました。
明日は理科と英語デス。
頑張るマス(妙)

つぅか、昨日どうぶつの森出来なかったからウジャウジャたまってた福引券が全部おじゃんだよ(何)
確か50枚くらいあったはずなんだが(爆)
くそぅ・・・あんなに邪魔になってたのに・・・。
もうただのゴミになってしまったのか。
何て事だ・・・チクショウ(爆)

傘が無いィ〜♪

2001年6月30日
今日は井上揚水で。

英語のH先生が何だか可愛くてイイナァと思いました(ヱ)
国語のTが相変わらずうっとおしいなぁと思いました(コラ)
音楽のOに至っては・・・大阪湾に沈めてやりたい感じ♪(微笑)
言ってる事とやってることが無茶苦茶デスわ♪
生徒の足踏んだら横向いてるのを注意する前に謝るべきだと思いますわ♪
温厚な私でもそんな自分勝手な事言われたらナにしでかすかわかったもんじゃありませんわ♪

さて、愚痴終わり。
勘違いしないように言っておきますが↑のは♀言葉ではなく関西弁なのデスヨ(謎)

暑いなァー・・・。
今日すでにぎうにうを1リットルほど飲んでいるもんなァ・・・。
朝と昼で(ただいまの時刻は13:25デス)
もうぎうにう無いんだ。どうしようか(爆)
ちなみにコレはエコーズの歌です。

今日はポケ天で荒らしに遭遇。
とりあえず僕は凄まじく冷静に対処したつもり。
できる限りイヤミっぽく・・・(ヲイコラ)
しかし、攻撃を受けてしっぽを巻いて逃げ出すと言うのは良くない。戦うなら最後まで戦わなくてはネ(ヱ)
言語能力も乏しいし・・・。
久々に戦えると思ったのに・・・(何ィ)

<詳細はかびんサンvの日記へ(ヱ)>

ところで今小悪魔は上機嫌(何)
しかしきっと明日の朝には不機嫌・・・(ヱ)
てゆか、あっつぅ〜!(暑いの意)
暑いのに長ズボン。
そしてソレがまた暑い(爆)
だから今日は日記は休み(コラ)
ええと、いきなり昨日の話(爆)

昨日僕は塾へ行き、いつも通りに授業を受け、いつも通りに塾を後にしました。
で、バスに乗って帰るのも面倒だしバス代もったいないし・・・って事で、父上に車で迎えにきてもらってるんデスヨ(爆)
だから、父上の乗っている車を捜したのですが、いつも居るはずの所に居ないんですネ〜。
「ちょっと来るのが遅れてんのかな?」
と思った僕はしばらく(30分ほど)待ってみたんですが、まったく来る気配がありません。
で、普通の人はココで家に電話するなり、仕方なくバスで帰るなりするでしょう(多分)
しかし僕はし無かったんデスネ(爆)
なんか

「電話とか使っちゃいけないんだ!僕はココで車が来るまでずっと待ちつづけなくちゃいけない!バスで帰るなんて反則だ!」

とか、思っちゃったんデスネ(妙)
僕はたまにこんな風になんだかわからないけど使命感みたいな物が沸き起こって、何も考えずにとんでもない行動に出たりするんデスヨ。
つうワケで僕はその場にボケ―――と突っ立って待ち続けたんデスヨ、車を。なんのためらいも無く(爆)
ちょっと「ネタになるなー」と思いながら。
そしたら、ぱらぱらと雨が降ってきましてね。
その日はたまたま某雑誌を買っていて、うわっ本濡れるやん!、と焦っていたんデスが車来なかったらビショビショになるな、ってのは全然考えなかったんデスヨネ。奇妙デスネ。
で、待ち続けること1時間チョイ。
やっと車が到着しました。
棒のようになった足を無理やり折り曲げ、車に乗車・・・。
かくして僕は無事車で家にたどり着いたのである。

☆余談☆
父上は仕事から帰るのが遅くなり、きっとバスで帰って来るだろう、と思って家で待っていたらしい。
で、帰って来ないから迎えに来たが、あたりを見回しても僕の姿は見当たらなかったんだそうだ。
きっとバスで帰ったんだろうと思ってまた家に帰ったら、当然のごとく僕は帰ってなかった。
つうワケでまた迎えに来たらしい。
・・・なぜ僕は見つけてもらえ無かったんだろうか・・・(爆)
吉田拓郎です。知ってますカ?(聞くな)

社会の問題集、今日の1時提出だったのに出来てませんデシタ。休み時間にやろうにも移動多すぎで・・・(汗)
結局1時には間に合いませんデシタ(爆)
でも昼休みに必死でやって、5限目の終わりの休み時間に提出。
何とかなるだろ(汗)

3限目の技術。
技術の先生に怒られるのはなんかすごく怖いので絶対に教科書等を忘れないでおこうと思っていたのに・・・忘れた(爆)
恐怖に恐れおののきながら後ろの子に教科書を見せてもらっていると、当然のごとく先生がこちらへ・・・。
「うひゃ〜。来たぁ〜(焦)」
と、内心焦りつつ笑って誤魔化せといわんばかりに苦笑(爆)
「なんや、全部忘れたんか?」
「ハイ・・・カバンに入ってませんでした(妙)」
「?」
「あ、いや。朝手に持ってたんですけど、入れずにどっか置いて来ちゃったみたいで・・・(汗)」
「そうか。」
・・・え?それだけデスカ?
何か・・・思ってたほど怒られなかったデスネ。てゆかコレは怒られてませんネ。
・・・良かったぁ〜(汗)
結論。
技術のK先生は思ったほど怖くなかったが、やっぱりもう教科書等は忘れない(爆)
いや、だからただの歌なんですってばさ(何)

今日は体育祭デシタ。
ホントは14日のはずだったのですが、雨のせいで2日ほど延びました。
前半(午前中)は、60メートル走に出ました。
6人中4位デシタ。
まぁ、こんなもんでしょう(爆)

見てて面白かったのはアップダウンレース。
障害物競走みたいなもので、風船割ったりパン食いしたりしながら走ります。
一番の難関は風船割っぽいです。
早い人は10秒とかからずに割ってしまうのに対し、遅い人は全然割れません。
あまりにも割れない人は先生が後ろから針を持って近づいて行きます(爆)
独りで残っちまった場合、かなり恥ずかしいらしいです。
だから僕はたとえアンパンがあっても絶対にコノレースに出ようとは思わないのです(爆)

あとは借り物変身レースもなかなか・・・。
借り物のほうでは「15歳の人」ってのがあって、1年の子が困っとりました。
誰も出てくれない上に次のレースが始まってしまってソノ子はもう半泣き状態(汗)
結局先生に引っ張り出された奴が一緒に走ってました。
誰か出てやれよ・・・(僕は14歳だから無理デぇス♪)
変身では、タキシード仮面だの魔女の宅急便だのセーラームーンだのがありました。男子がセーラー服着てるのは何か嫌(爆)
博士は良かったかも知れんなぁ(何故に)

んで、後半(午後)は綱引き&クラス対抗リレー。
綱引きは1勝1敗。
クラス対抗リレーでは、僕がコース妨害くらって失速したため練習では1位だったのが2位に・・・。
ナンテコッタイ(爆)

最終的にうちのクラスは学年で2位。
つうワケで準優勝の表彰状を頂きマシタ。

初めは曇ってたのに、だんだん晴れてきて凄まじく暑かったデス。黒焦げになっちまいます。
実際かなり焼けたっぽくて腕&足がヒリヒリしとりマス。

嗚呼疲れた。
ただの歌です。気にしない気にしない。
私は家なぞ捨ててない。これは私の家だ(ヱ)

塾のテストを適当に片付けて帰宅して昼食を取った後に、イラスト展示会みたいなのを見に行った。母上と(汗)

母上とそんなトコ行くと絶対バス&電車だもんなぁ。
嫌いなんだよなぁ、人の多い乗り物。混んでるトコでケータイ使ってる奴とか見ると、ハラワタ煮え繰り返るからね。
人多いから駅とかも嫌だし。
駅までは父上に車で送ってもらったからバスは乗らずに済んだけどね。

で、電車に乗ってイラスト展示会見て・・・。
ちなみに朝日新聞のコラムのイラスト描いてる人のイラスト展示会だヨ(原画)
色鉛筆、イイネ♪(ヱ)
ふくろうのイラストが気に入った。
アレは良い。色とかキレイだし、夜の絵好きだし。
本人も居たヨ。記念写真もとったヨ。
嗚呼魂抜かれたぞ、どうすんべ(何が)

んでもって帰りの電車。とある駅。
僕らは降りないから普通に座ってて、扉が閉まる。
扉が閉まらんと発車出来ないのだから当然のことデスニョ。
ぷしゅ〜、とか言いながら扉が閉まったその時、1人の少女が
「ウソッ!?」
と叫んでしまってしまった扉にかけよりドンドンと叩く。
どうやら降りそびれたらしいが、電車はそんなことには関係なく走り出す。
少女は大急ぎで電車の最前――つまり車掌さんが居るであろう方へと走っていった。
ぼくは「おやおや。」とか思いながらその光景を見ていたワケだが・・・面白い(失敬)
アノ少女には悪いが、電車の扉はいくら叩いても開いてはくれないと思うぞ(汗)
ちゃんと次の駅で降りたんだろうか、彼女は・・・。

で、帰りもやっぱり父上に向かいに来させて車で帰ったワケデスヨ。
疲れたがそれなりに楽しかったので良し。

▼おまけ▼ぜんざい食べながら牛乳飲むのは変デスカ?▼

ぎょんぎょん(謎)

2001年5月30日
母上と駅前に買い物に行った時の事。
昼食はレストランで適当に食べる。
僕と母上が食べている隣の席に座っていた人がしきりに
「おいしいわぁ〜。」
と言っていた。別に味は普通だと思うんだけどね(汗)
側に来たウェイトレスサンにも話し掛けてたし(窓の外でじいさんがどうのこうの)
そして食べ終わったら今度はカウンターへ向かって
「ごちそうさまぁ〜!」
と・・・(滝汗)
何者だアンタ・・・。

んで、その会計。
計1711¥。
母上が出したのは2011¥。
お釣りはどう考えても300¥。
しかしレジのオジサンは・・・
「ん?どうなるんや?ちょっと待ってくださいね。」
と言い電卓で計算して間違えてもう1度計算する(滝汗)
そしてようやく
「300¥ですね。」
と言いお釣りを差し出す。
・・・ビックリしたヨ。マジで(汗)

そして母上と共に晩飯の買出しへ・・・(荷物持ち)
レジを済ませ買った物を袋に入れようと台へ向かうと、袋に入れ終わってるのにその場で世間話をしている邪魔なオバサンズ(複数形)を発見。
母上は迷わずそこへ行き側にかごを置く。
オバサンズは喋りながらちょっと大から離れるが、それでもやっぱり喋りつづけている。
それだけならただの迷惑なオバサンズ。
しかぁし!オバサンズをよくよく観察してみるとなんとも怪しいオバサンズであったっ!(ヲイ)

▼オバサンA
上着が赤紫とピンクの中間の色のドハデなジャケット。
下は普通のジーパンに普通の運動靴。
何だアノ異様に派手な上着はッ!?(汗)
そしてその連れらしき子供もオカシイ。
服は全体的にピンクのいかにも子供らしい格好。
しかしカバンがベージュ。
・・・ピンクにベージュ・・・。
あわねェ・・・(爆)
どんな趣味しとんのじゃコノ親子は。

▼オバサンB
髪型がすっごいパーマ。
てゆかむしろアフロ。チリチリアフロ。
長いチリチリアフロ(爆)
どんな髪型やねん。

と言う具合に、迷惑な上に変なオバサンズだったのデス。
・・・ネタにしてすみません(謝るくらいならヤメロ)
今日の朝食は念願の牛乳!(微妙)
しかし量に限りがあるため2杯しか飲めなんだ・・・。
ちぇ(ヲイ)

今日は牧歌の里へ行って自由行動の後、ホテルに戻ってアイスクリーム作り。
牧歌の里は花が咲き乱れそれはそれは美しい・・・と言う話をバスガイドのオネェサンがしていたのだが・・・。
一面「緑」ッ!!!
今年は暑かったからねぇ・・・(沈)
さて、アイスクリーム作り。
コレは時間が足らなかったため中途半端な硬さに出来上がった。
アイスと言うよりシェイク状態。
まぁ、味は同じだから気にしないけどネ。

帰りのバスはほとんど寝てた♪
なんかビンゴしてたみたいだけど、無視♪

んで疲れ果てて家に着いたのが6:30頃。
荷物放り出して冷蔵庫にダッシュ!!マグカップいっぱい牛乳をいっき飲みッ!
くは〜ッ、うめぇ〜vv(おやじか)
当然のごとく8:10からの塾はサボリ、届いたGBA(ポケセンオリジナル)で弟のパワプロ君3をやって風呂入って就寝。
30日は日曜の代休で休み〜♪

修学旅行2日目

2001年5月28日
朝御飯が和食だった(爆)
和食だから当然牛乳は出ない。
・・・朝から牛乳が飲めないィ!?
なんてこったい。あっちょんぶりけ(謎)

さて2日目は古川へGO!
バスで古川へ行き、まずは体験学習。
僕は草木染め。
特にネタになるような事は無し、っと。
んで、その後は古川の街中を彷徨う。
そこで大切な紙を無くしてしまい、Eサンにものごっそ責められヘコむ僕(弱)
結局紙は見つからなかったけど、まぁ良いさ(良くねェヨ)

夜は学年レクという一大イベントがあったのサ♪
僕の友人はバンド演奏をしたし。
中でも盛り上がるのは女装コンテスト♪(怪)
僕の大嫌いなN島がソレに出場。しかもウエディングドレス着て優勝してた。
しっかり写真も撮られてたし。
ザマァ見ろってんだ♪(爆)

やっぱり今日も11時には寝てた。
疲れたし、部屋のメンバー最悪だったし。

修学旅行1日目

2001年5月27日
バスで半分酔いながら飛騨高山へ向かう。
バスから高山で見たものは・・・小学校の校庭にある白い謎の像。
思いっきり走ってる格好で校庭の隅に置かれていた。
今にも走り出しそうで・・・。
アレは流石に怖かった(汗)
あとは「ゴリラ」って名前の店とか。

班行動は高山の街中を彷徨いながらチェックポイント(3つ)に向かうっつうありきたりなものデス。
その際、何故か僕を嫌っているらしい女子Eサンに2回ほど突き飛ばされました。
怪我しなくて良かった(ヱ)
せんべい体験が1番楽しかったですね。
・・・せんべいになったワケじゃないデスよ?(あたりまえや)
せんべい焼きました。焼いたせんべいはお持ち帰り♪
焦げたのは弟に食わす(ヲイ)
班全員のせんべいを1つの袋に入れてEサンが持っていたのですが
「うちがずっと持つん?」
とあからさまに嫌そうな顔をしたので
「持とうか?」
と僕が手を差し出した所、コンマ2秒の速さで手を引っ込め
「いいわ」
と・・・(沈)
アァ!?俺がせっかく持ってやるっつってんのに何様じゃ!?と腹を立てつつも、顔には(ほとんど)出さず班活動を続けた僕。

夜は話し合いとか色々あってEサンにもいろいろ言われたけどまぁ良いさ。
夜更かしは肌に悪いからさっさと寝たヨ。
11時くらいに(早)

1日目ですでにバテバテだった体力の無い小悪魔。
2日目も班活動があるのに大丈夫なんだろうか。

髪、短くなった。

2001年5月26日
切ってきました、バッサリと。
何か知らんけど長いこと切ってなかったので、ものごっそ長かったのです。
それを今日バッサリと・・・。
別に嫌な事があったトカそんなんじゃないので、心配無用デス。
いや、心配する人など居ないでしょうが。
ついでに凄まじい癖っ毛を何とかするために、ストレートパーマを当てたのだが前髪の分かれ目はどうにもならないっぽい。
参ったね(爆)
まぁ、良いや。
修学旅行までに間に合ったし。
・・・でも言ったのと違う髪形だったから水曜日に切り直してもらうのサ(ヲイ)

さて、明日から3日間修学旅行へレッツゴー!!(何)
クラスのメンバーがメンバーだけにいまいち楽しくなさそうだが・・・。
ネタさがさにゃな・・・(ヱ)

小悪魔謎を見る、その1
社会のテスト問題にて、
「民主主義の危機的状況があった何度もあった」という謎の文章を発見。
「あった」と言うことを何故か強調している。
何故強調せねばならぬのか・・・謎である。

小悪魔謎を見る、その2
弟が貰ってきた宿泊行事の反省プリントにて
「消灯後にカメラを食べた人が居た」と言う謎の文章を発見。
最近の中一はカメラを食べるのか・・・謎である。

PS、村上ユウさん、お気に入り追加はありがたいのですが、私はまったく面識がありません(多分)
なのでお気に入りの追加はまた今度・・・(爆)
何故か理科と数学が2時間あって疲れた。
まぁ、数学は1時間テスト返しだし、
理科は1時間HRだったから良いけどね。
いやしかしこんな成績じゃあ目当ての高校になんぞ行けん。
と、流石に焦る私(何)

そうそう。テスト終わったから没収されてたGBが返って来たぞ♪
そして当然のごとくポケモンをやりまくる。
・・・だがしかぁし!!
結晶はやっぱり四天王が倒せない。
何だって僕のパーティには草ポケ&ノーマルポケが2匹もいて、あまつさえ最高レヴェルが40なんだッ!?
こんなんで僕に四天王が倒せるはずが無いじゃないか!(爆)
四天王にやられながらレヴェル上げでもするか(沈)

今日はテストの日。
いつものように漢字が書けなくて、いつものように社会がボロボロで、いつものように数学はそれなり・・・のはずだったのに!
何だ!?数学の最後の問題ッ!
解けねぇじゃねぇか!(爆)
友人は解けたと言うのに、私が解けないなんてそんなバカなことは・・・。
何故だ?何故解けないッ!?
えぇい、明日の試験勉強そっちのけで絶対に解いてやる!
解けるまでテスト勉はやらん!(ヲイ)

ところで、今日家に帰り着いて中へ入ろうと扉を開けたら虫が飛んでいった。
何かすごい速さで飛んでいったし、何処にいたのかわかんないし、虫嫌いだし、ビックリしたしで
「アヒャァ!」
などと意味不明な事を叫んでしまったヨ。
近くに人が居なくて良かった・・・(汗)

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索